自立サポートセンター スマイル
自立サポートセンタースマイルとは
地域の中では病気や障害があることで、生活に不自由をきたしている方もおられます。福祉サービスによるサポートでは、独居生活の方が安心して生活していくためのサポートや、就労が困難な方に訓練や働く場を提供するサポートなど、多様なサービスがあります。
自立サポートセンタースマイルでは、障害福祉サービスの利用に向けたお手伝いをしていくことで、安心して健康に暮らせる街の体制づくりをサポートします。
自立サポートセンタースマイルで行っている事業
指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業
地域で生活している障がいを持った方々に対して、一人ひとりが社会の担い手として、地域で役割を持って暮らしていけるよう福祉サービスの調整を行いサポートします。
福祉サービスを利用するために必要な「受給者証」を市町村で発行していただくため、サービス等利用計画書の作成を行います。
地域移行・地域定着支援(指定一般相談支援事業)
精神科病院等に長期間入院している方に対し、退院の支援と、退院後の地域生活が安定していけるようサポートをします。
自立生活援助
精神科病院等からの退院や障害者支援施設から退所等を行い、自立した生活を営む障害を持つ単身者であって、自立した日常生活を営む上で問題に対する支援が見込めない状況にある方に対し、一定の期間の中で自立した地域生活が継続していけるよう、訪問を行い助言等行っていくサポートです。
神奈川県精神障害者地域移行・地域定着支援事業
精神障害を持つ当事者の方がピアサポーターとして、長期入院患者を訪問して退院に対する不安を取り除くサポートや、自身の体験から病院スタッフへの助言等も行います。また、地域に対しても精神障害についての普及啓発活動を行っています。
利用できる方・・・地域にお住いの精神障がい、知的障がい、身体障がいの方
福祉サービスを利用までの流れ(例)
市町の福祉課にて福祉サービスの利用申請
- 認定調査の実施
相談支援事業所にて
- 福祉サービス利用についての相談
サービス計画書に向けた聞き取り - サービス計画(案)の作成、市長の福祉課に提出
サービス支給決定
市町の福祉課から「サービス受給者証」が発行
- サービス担当者会議の実施
- サービス計画の作成、市町の福祉課に提出
福祉サービスの利用開始
自立サポートセンタースマイルのパンフレットはこちら
自立サポートセンタースマイル
ピアサポーターについて
ピアサポーターとは
自立サポートセンタースマイルでは、長く精神科病院へ入院されている方が、ご自身の意向に沿って地域社会に戻って生活をするために、地域の受け入れ体制を整えています。(精神障害者地域移行・地域定着支援事業)その中で行う病院訪問や、普及啓発活動では、ピアサポーターと呼ばれる方々に活躍していただいています。
ピアサポーターとは同じような経験をもつ人同士が対等な関係の中で、分かち合いや支え合いを行う人々のことです。スマイルのピアサポーターさんたちは、入院患者さんやご家族、支援者に自分の障がいや回復の経験、利用できる地域資源を伝えたり、月一回行われる定例会でお互いの悩みや希望も語りながら活動しています。
自立サポートセンタースマイルが目指す、地域での取り組み
- 行政機関、地域で福祉業務を行っている事業所、医療関係者と連携することで、福祉サービス利用の要望のある方、周りから見て必要と感じる方に対して、福祉サービスの導入や調整のサポートをします。障害を持っている方が、福祉サービスを利用して、安心した生活を築いていくことで、地域からの孤立や、家族が悩みを抱え込むことを改善していきます。
- 長期間の入院生活や入所施設での生活をしている人の中には、体調も気持ちも安定しており、移り住む場所などの環境が整えば、退院や退所できる方がいます。ご本人やご家族の気持ちをうかがいながら、病院や行政機関、福祉サービスを提供する関係機関と連携することで、安心した退院や退所に向けて支援を行っていきます。
- 精神障がいは周囲からの理解が難しいことや、特有の症状などから周囲に思いや辛さをうまくつたえられないこともあり、悩まれている方は多くいます。当事者であり、同じ障がいを持つ方々の代弁者にもなる「ピアサポーター」の養成を行い、地域に向けて普及啓発活動を行っていくことで、精神障がいのある方が安心して地域で生活していけるようサポートします。
- 引きこもりになっている方の中には、社会の中で生活のしづらさを感じ、外に出られなくなってしまった方もいますが、医療や福祉につながって障がいが発覚し、その後福祉サービスを受けて生活習慣が改善された方も多くいます。地域の中で、障がいの理解や障害福祉サービスを広めていくことで、行き場所がなくご家族で悩まれている方が、安心して社会に参加していけるよう、地域で取り組んでいくことを目指していきます。
活動内容
- 当事者交流
- 出張講師(体験発表)として、学校、福祉事業所などに出向き、当事者や家族、スタッフの方々を対象としてお話をしています。
活動場所
主に神奈川県県西地区です。
ピアサポーターからのメッセージ
ピアになってから日常生活を楽しく過ごすことができ、人間関係も以前より円滑になったと思います。
分かち合いと助け合い
とりあえず、だいぶ気が楽になりました。
死にたいと思ったことは何回もありましたが、今は生き抜きたいと思います。
ピアを始めて、病気の知識が増え、スキルアップできました。
同じ病気の人を助けるつもりが、自分が助けられています。今は、ピア活動をすごく楽しんでいます。
福祉サービス事業者インタビュー動画
精神障がいを持つピアサポーターの目線で神奈川県西部で障害者を支援している福祉サービス事業所を紹介するためにインタビューしました。
分割動画(YouTube)
ピアサポーターからのメッセージカレンダー
ピアサポーター(精神障がいを持つ当事者)から、それぞれが日々の生活で気を付けている事、何気なく思っている事等のメッセージを集めて、カレンダーを作成しました。二次配布や、印刷したものを販売することはおやめください。
精神障害をもつピアサポーターからのメッセージ2025年(令和7年)カレンダー
精神障害をもつピアサポーターからのメッセージ2024年(令和6年)カレンダー
精神障害をもつピアサポーターからのメッセージ2023年(令和5年)カレンダー
興味を持たれた方、話を聞いてみたい、活動に参加したい方は、まずお気軽にご連絡ください。
ピアサポーターや心の病を抱える人が、活躍できる場所をともに探しましょう。
お問合せ
自立サポートセンタースマイル
〒250-0105 神奈川県南足柄市関本403-2 南足柄市りんどう会館2階
TEL:0465-71-0189
FAX:0465-72-4160
開所時間 午前10:00~午後5:00
緊急時は24時間対応となります。
休所日 土・日・祝祭日(他の曜日でも都合により休みとなる場合があります。)